【おそらく最速イベントレポ】okinawa Webメディアトーク「その記事の価値は?」に大学生が参加してみた。

f:id:daikistep:20170708160313p:plain

 

こんにちは、

「誰かの心にぶち刺さる言葉を」をテーマにブログ書いています、まつぞのだいきです。Webメディア系のイベントに参加してきました。おそらく最速イベントレポになるかと思います。さっそく書いていきます。

 

イベント名:okinawa Webメディアトーク「その記事の価値は?」

 

f:id:daikistep:20170708215202p:plain

 

今回のイベントのメインゲストは、Webライターヨッピーさん(@yoppymodel )。

 

メディア運営に携わっている人なら、知っている人が多いのではないでしょうか。

僕の中では、Webライターの巨匠としていつも記事を楽しく読ませていただいております。特に、ぶっとんだ内容の記事が好きです。

 

先日の30時間水を読まないという命を削る企画、大好きです。

しかし、危険性が広まるということで

現在はその記事が見られなくなってしまっています。残念です。

 

travel.spot-app.jp

f:id:daikistep:20170708205805j:plain

こんな感じになっているわけですよ。消される前に読めてよかったと心から思います。

で、この記事が広まった後、

 

という感じでつぶやかれていて、これでも僕はぶっ飛んだ企画が好きなので、これからも楽しみにしております!

 

話を戻します。

 

炎上したてのヨッピーさん、

なんら変わらず、楽しく軽快にトークが進められ、非常に学びが多く、

自分の無力さを改めて痛感する時間となりました。

その学びというものは、

僕のTwitterで #Webメディアトーク でつぶやいています。

気になる方は、どうぞご確認ください。

 

では、第一部のヨッピーさんトークと第二部のヨッピーさんを囲んだその他メディア関係者のトークから特に共有したいものを厳選してお伝えします。

それでは、いってみましょう!

 

 

まずは、第一部です。

 

共有1.ウケる記事は読んでよかったと思わせる記事

 

読んでよかったと思ってもらえるように、まずはおもしろい企画を立てること。そして、おもしろい企画を立てるためには、素材選びが重要である。

 

 

確かに、何を?が決まっても、それをどうする?がうまくいかなければ、普通で終わってしまいますよね。どうする?の部分を丁寧に料理していくと誰にも真似できないものが作れるはずです。まさに料理です。

 

料理がうまくいった記事は、最後読み終わったあとに、「読んでよかった」と思うはずです。僕もそういう記事を増やせるように精進します。

また、良い素材に関することも話されていました。

 

「特に地方のネタはナルハヤ(なるべく早く)で動くこと。」という発言がぐぐっと来ました。沖縄やんばる地域の情報をどんどん流していきます。

 

 

共有2.頑張っている部分は、ちゃんと見せよう

この記事はどのくらいの時間をかけて書かれているものなのか、どれくらい体を張ったのかなど記事を書くうえで頑張っていることはちゃんと見せようということ。

 

(僕がこの記事を書くのに頑張ったことを紹介します。)

名護市に住んでいるため、会場の浦添まで原付バイクで片道2時間30分。

行き帰りでなんと、計5時間。

そして、イベント終わって家着いたのが、20:00。

落ち着いて記事書き始めて、約1時間30分で完成。今に至る。

 

 

シェアする=応援するだからこそ、頑張っている部分を見せ、応援してもらう。

【1つ足す】というのは、タイトル選定の話の部分です。(ここでは触れません)

 

あともう一つ書こうと思いましたが、、

 

 

はい、次は第二部です。

f:id:daikistep:20170708215234p:plain

 

 

お題が3つありました。

1.コンテンツ制作時に大切にしていること

2.反応の高かった記事のポイント

3.Webメディアの立ち上げ、継続、マネタイズについて

 

各回答はこんな感じ!

*1について

 

*2について

 

*3について

 

このトークの中でヨッピーさんのある発言がググッときました(ググッと2回目)

 

共有3.先行投資の考え方

 

これです。最初から高いものを求めずに、足を動かすと自然と結果がついてくると僕は解釈しました。

 

 はい、共有はここまで。

これ以上教えると、全部になってしまいますからほどほどに!

 

大学生が参加してみて、思ったこと

 

 

ネタは、考えて足を動かしていくと必ず見つかるし、良い素材に出会えることが出来る。

だから、まずは知りたいものをとことん調べていく。

そして、そこまで知っているの?と思わせる記事にする。

最後にアウトプットする。

これをすることで今よりもブログ運営を楽しめるのかと考える。

 

ライターの話を聞くことで、素材の見つけ方やタイトル選定の重要性を改めて考えることが出来ました。ブロガーにも役立つ情報が満載でした。

 

そして最後に、男性諸君。

 

参加者の声

見つけ次第、随時付け加えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【追記】7/16

琉球新報Styleさんの記事が先日上がってきました。こちらもどうぞ!

 

その①

ryukyushimpo.jp

 

その②

ryukyushimpo.jp

 

 

それでは、また!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*フォローはこちらから

twitter.com