21歳の語り場

2019年の自分に伝えたいこと

2018年が終わるころ。 今年1年は本当におもしろい年だったと感じている。 ドローン空撮をはじめ、カフェ巡り、出会った人などなど。 夢なんて別に無くても大丈夫なんだって気づけた1年間でもあった。 目の前にある好きなことを好きなようにやっていく。 やっ…

Osmopocket発売に合わせてDJIの広報がひと段落あがった

11月29日、DJIから新商品の発表がありました。 その名も「Osmopocket」。 良さとしては、小ささと4K撮影ができるという点ですかね。 機能については、サイトなどを見てもらえる分かるかと思います。 ぼくがOsmopocket発売で驚いた点は、広報の仕方なんです…

【僕という人間について】【第四話】今を生きられているから未来を創れる

第一話:一秒後に死んでも満足する生き方をしているだけ。 第二話:好き嫌いをはっきりさせるから成長できる 第一話:本を読み、勉強をし、自炊をしよう 第四話もお越し頂きありがとうございます。 いよいよ後半戦に入りました。後半は未来について書いてい…

始めたての時期にインパクトを残すにはどうすればいいのか。

何か新しいことに挑戦しようとするとき、僕は常に「初速」を大事にしている。 始めるにあたって相談する人や仲間の経験談、体験する環境など始めるときの自身の周りの状況をとても大切にしながら始めることにしている。 これはなぜかっていう理論まではいか…

ブログを書き続けるという資産

他人のことなんて知ったこっちゃない。 自分のためにを考えることで必死で、毎日自分のために生きている。 当たり前のように感じるが、自分のために生きるということを少し難しく感じている人もいるらしい。結婚して子供ができたら家族のためとか、恋人のた…

沖縄の朝は遅い

沖縄の南部を通る台風の影響か、少し強めのさわやかな風が流れている。 バイクに乗って1時間半。 気持ちのいい風が体全体を、きれいな海が目と感性を癒してくれた。 そんな朝である。 ふと考えると、沖縄の朝はまだまだ遅い気がする。 ハワイに行って思った…

2か月という空白の時間

ときに余白は必要であろう。 仕事の合間に海外旅行に行く人のように。 このブログに余白を作っていた。作ろうとして作ったわけではなく、いつの間にか余白になっていた。いままたこうやって書いているのだが、この余白はあまりにも充実していた余白だった。 …

気持ちが晴れなかったら場所を変えてみる

このブログでまた月10000円稼ぐと決めてからブログに向き合ってきた。 一旦ドローンを置いて、またブログと向き合った。 しかし、なんだか気持ちが晴れないというか曇っている感覚が抜けなかった。 検索一位をとれている記事もあれば、雑魚な記事もあるわけ…

奨学金返済に不安がある大学生に届けたい情報

こんにちは。 大学卒業後にフリーターになる僕にとって、 役立つ情報が流れてきたので共有します。 大学卒業後に始まる、奨学金返済などのお金問題。 卒業後にフリーターになる人やフリーランス駆け出しで心配な人に届けます。

最近買って満足した日用品を紹介する

こんにちは。 今回は、ぼくが最近買ってよかった満足した日用品を紹介します。

【沖縄旅行】パッキングをスムーズにさせるアイテム紹介

夏ですね、ヤシの木が揺れていますね、青い海が広がっていますね。 沖縄からこんにちは。 沖縄旅行に行くとなったら、あなたは何を持っていきますか。 ぼくだったらドローンを持っていきます。 あなただったら何を持っていきますか。 カメラでしょうか、水着…

暇な夏休みに読んでおきたい本

こんにちは、 夏休みといえば、なんですか。 海水浴、ツーリング、キャンプ、旅行。 このへんのことってもう飽きますよね。 もうつまんないですよ。 ということで、夏休みは本を読みましょう。

大学生が早起きを習慣化させるためにやったこと

どうも、こんにちは。 毎朝4時半に起きている大学生です。 突然ですが大学生のみなさん、早起きできていますか。 夜遅くに寝て、昼過ぎに起きるみたいな生活していますか。 そんな生活、時間の損なので早起き型に切り替え、 時間を有効活用しましょう。 今回…

大学生がブログ運営3年間で計40000円稼いで思ったこと

こんにちは。ブログ3年間で計40000円しか稼げていない大学生です。 ふと思って、今までブログでどれくらい稼ぐことができたの気になり、調べてみました。その結果、3年間で40000円でした。 運営2年目と3年目にがつがつブログを書いていて、にほんブログ村に…

ドローンを船で飛ばす際の注意点や準備物をまとめてみた。

こんにちは。 突然ですが、ドローンはただ陸から飛ばすものだと思っていませんか。 陸から飛ばして、風景や人を撮る。 その空撮映像をテレビやSNSを通して、一度は見たことがあるのではないでしょうか。 ドローンを持っている人が増えてきている中で、陸から…

21歳の男が結婚について考えてみた

親から「来年お兄ちゃんが結婚するかもよー」とラインがきた。 その報告を受けて、僕は「そうなんだー」とだけ送っておいた。 ”普通”のひとだったら、「まじ!すごいね!」「おめでとうだね!」と 少しテンション高めの様子で返信をするだろう。 だけど、テ…

地域移住を考える大学生が読んでおいた方がいい本を紹介する

「新卒フリーランス」 「地域移住」 「地方」 「田舎」 「地域活性化」 いまの大学生は、このような言葉を好きな人が多いように感じています。 就職しなくても生きていける時代になったからこそ、 新卒フリーランスで地域に生きるという選択肢を取る人もいま…

誰もがファンクラブを作れる時代に生きている

ファンクラブってどういうイメージを持ちますか。 「ファンクラブって芸能人がするものでしょ」 「ファンクラブといえば、先行販売でチケットが買えたり、動画が見れたりするやつでしょ」 「一般人はファンクラブできないよね」 イメージは人それぞれあるか…

「お金」の使い道を考える

田子さんの「デザインマネジメント」を読んで、あらためて「お金」の使い道を考え直そうと思いました。

【僕という人間について】【第三話】本を読み、勉強をし、自炊をしよう。

第一話:一秒後に死んでも満足する生き方をしているだけ。 第二話:好き嫌いをはっきりさせるから成長できる 第三話もお越しいただきありがとうございます。 今回も思考や考えを分けながら書いていきます。

【僕という人間について】【第二話】好き嫌いをはっきりさせるから成長できる

第一話:一秒後に死んでも満足する生き方をしているだけ。 第二話にお越しいただきありがとうございます。 第二話では、日ごろ考えていることや思考を細かく分けて書いています。 参考になる考え方があれば、ぜひ取り入れてみてください。

【僕という人間について】【第一話】一秒後に死んでも満足する生き方をしているだけ。

こんにちは。今回から5回に分けて、「まつぞのだいき」の思考や考え、創造する未来を解剖していこうシリーズをお届けします。

自分のことを理解できているからこそ、よりよい選択ができる

こんにちは、新年度いかがお過ごしでしょうか。 楽しい気持ちで日々過ごしていますか。

「信用」を稼ぐとはコミュニティをスライドさせるということ

こんにちは、石垣島に来ております。石垣島は年末年始に一度訪れてから今回で2回目です。まだ2回しか来たことはありませんが、ぼくはとても石垣島が好きになっています。サトウキビのバイトをしながらでも短期間住もうかとも考えています。 何がいいかって言…

AIに取られない能力は「共感力」そのためにぼくたちがすべきこととは何か。

先日、ぼくが大好きな佐藤ゴーシ先生が沖縄県今帰仁村に講演しに来ていたので、 喜んで行ってきました。

苦しむあなたと話して考えていること

もう苦しまないでほしい。 肌感覚が合って大好きだからこそ、もっと自由に好き勝手に生きてほしい。 苦しむ原因が出てくる前の自分の姿を思い出してほしい。 きっと、一秒一秒が楽しくて輝いていたと思うよ。 あなたと出会ってから月日が全然経っていないか…

12/28BackpackFESTA2018沖縄 に参加します!【しました】

はい、こんにちは。 今日は久しぶりに大人数が集まるイベントに参加します。 雰囲気は最高ですね! 13:00開場 15:00開演 モン吉さん、絵本作家リックスタントさん、まりこさん、DREAMプレゼン、全てが楽しみです。 特設HPはこちらから! http://bpf.tabippo.…

人生を豊かにする言葉を持っているかどうか-2017年という年から-

言葉の力ってものすごい。 そう思う日々のど真ん中、12月。2017年の終わりの音が町のそこらから聞こえてくる。 その音を聞くたびに、「とうとう2017年」が終わってくれたかと感じる。 僕にとって2017年は今までに経験したことがないぐらい「不自由」や「助け…

【No.10】ブラック部活動-子供と先生の苦しみに向き合う-

ブラック部活動-子どもと先生の苦しみに向き合う- 内田良 ●グレーゾーンを「見える化」する ・部活動は、学校教育のなかでおこなわれている。顧問の教師は、毎日数時間、土日にはさらに多くの時間を部活動に費やす。だがもともと、大学で教員免許を取得する…

【No.9】そろそろ部活のこれからを話しませんか-未来のための部活講義-

そろそろ部活のこれからを話しませんか-未来のための部活講義- 中澤篤史 ●なぜ部活は成立しているのか ・日本では、ほぼすべての中学校・高校に部活がある。9割の中学生、7割の高校生が、部活に入っている。そして、9割の教師が、部活の顧問に就いている。部…